ライブ配信の市場規模
ライブ配信市場は2020年に500億円、2022年で1167億円に到達すると言われ、その規模はYoutube市場を上回ると予想されています!
コロナの影響等で様々なイベントや案件が中止になっている反面、巣ごもりする人が増えたため、配信などを視聴する人増えたことが要因と考えられています。
さらにライバーはYoutuberよりもおすすめ出来る3つのメリットがあります!今回はライバー目線で3つのメリットを紹介します!!
ライバーのメリットとは
・メリット②効率よく稼げる
・メリット③炎上しない
メリット①すぐに収入が得られる!
Youtubeで収入を得るには以下の条件を満たさないといけません。
- 直近12ヶ月の総再生時間:4,000時間以上
- チャンネル登録者数:1,000人以上
- 18歳以上であること
- 広告掲載に適したコンテンツかどうか
無名で始めた場合には3~4か月ほどで100人達成するのが平均だと言われています。収益化までの難易度がどれくらい高いかが分かりますね。
一方、ライブ配信であれば
- 配信をするだけ
配信スタートを押したその瞬間から収益を得ることができます!
中には月10時間以上の配信をすることなどのノルマもありますが
必ず時給がもらえるので、気軽に始めやすいですね!
メリット②効率よく稼げる
Youtubeは企画や編集があるため
- 撮影にかかる準備時間や費用がある
- スタッフが多いので実際の収入は下がる
というデメリットがあります。
チャンネル登録者数200万人以上の「カジサック」のチャンネルには
20人以上のスタッフが関わっていると言われています。
カジサックのYoutubeでの収入は1億円以上と言われていますが、
20人で割ると、単純計算で500万円になります。
さらに1つの動画を作るのに丸1日かかることもあり、時間に対して収入が意外と少なくなることも多いのです。
それに比べて、ライブ配信であれば、編集作業がないので、基本一人で活動することができます!そのため、収入は全額自分の収入になります!
トップライバーになると月収1000万以上稼ぐケースもあるほどで、年収は1億円以上です。その全額が自分一人でもらえる点は、大きなメリットですね!
また、1日2時間配信をすれば十分と言われている世界です。
そのため少ない時間で活動することが出来るため、本業があったり、学校や主婦で忙しい人も気軽に始めることができます!
Youtubeだけで生きていく!という覚悟を持ちにくい方にはライブ配信がおすすめです。
メリット③炎上しない
Youtuberが炎上しているニュースや報道は多く見ると思います。
Youtuberやタレントは不特定多数の人にみられることで収入を得ているので
知名度が上がるというメリットがある一方、
誹謗中傷を受けやすいというデメリットが存在します。
誹謗中傷を受けることを覚悟した上でYoutuberを始める必要があります。
しかし、ライブ配信は炎上することがほぼ0%です。
その理由はトップライバーと言われる人も常に配信にきてくれる人は100名前後です。
また、その100名はライバーさんのことが好きで、配信にきているので誹謗中傷したり、変な拡散をすることがありません。
さらにライブ配信は誹謗中傷のコメントを言ってきた人はすぐにその配信枠から強制退出させられます。
常にあなたの配信にきてくれている100名前後の人が見守ってくれているので、配信中に変な人がきたらその人たちがすぐに対処してくれるため、アンチの人が入り込む余地がありません。
まとめ
最近では芸能人や文化人の方々がライブ配信をすることが増えています。
これは「炎上しない」「スタッフを雇わなくていいので、管理が楽」「すぐに稼げるので芸能人の方の収入になりやすい」というメリットが非常にウケているからです。
皆さんもぜひライバー活動を初めてみましょう!
公式ライバー事務所SHIP!!はトップライバーが立ち上げた事務所です。
サポートが充実しており、また報酬も高いためフリーライバーよりも2倍報酬が高くというデータがあります。
ぜひライバーを始める方はSHIP!!に問い合わせてみてください!
「今注目のライバー事務所No.1*」の公式ライバー事務所SHIP!!は、初心者・経験者問わずライバーを募集中!
人気ライバーになりたい・副業で稼ぎたい人は、ぜひ無料相談をご利用ください!
※ 調査期間:2022年3月10日~2022年3月15日/調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:男性10代~60代|女性20代~60代(n=110)/インターネットでのアンケート調査
「今注目のライバー事務所No.1*」の公式ライバー事務所SHIP!!は、初心者・経験者問わずライバーを募集中!
人気ライバーになりたい・副業で稼ぎたい人は、ぜひ無料相談をご利用ください!
※ 調査期間:2022年3月10日~2022年3月15日/調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:男性10代~60代|女性20代~60代(n=110)/インターネットでのアンケート調査