Pococha(ポコチャ)のエールボーナスとは、応援ポイントボーナスのこと。
応援ポイントを貯めると、ランクが上がって、時給アップにつながります。
この記事では、Pococha(ポコチャ)のエールボーナスについて詳しく解説します。
目次
Pococha(ポコチャ)のエールボーナスとは?
Pococha(ポコチャ)のエールポイントボーナスとは、応援ポイントボーナスのこと。
応援ポイントボーナスは、一定条件をクリアすることで「応援ポイント」が追加でゲットできるというもの。応援ポイントを貯めるとランクが向上し、時給もアップします。
エールポイントをもらう条件は、以下の2つです。
- 一定数以上のエールを集める
- 一定数以上のコアファンを集める
エールやコアファンを集めて、応援ポイントを追加でゲットしましょう。
Pococha(ポコチャ)のエールとは?
Pococha(ポコチャ)のエールとは、リスナーの応援の総量を表す指標です。
エールは、リスナーによる以下の行動で貯まっていきます。
- アイテム使用
- 視聴時間
- コメント
- 視聴日数
ライバーにエールが貯まっていくと一定ラインをクリアした時点でエールボーナスを獲得でき、リスナーにエールが貯まっていくと一定ラインをクリアした時点でコアファンになれます。
そして、そのコアファンを集めると、ライバーはさらにエールボーナスがもらえる仕組みです。
詳しくは、Pococha(ポコチャ)のエールについて解説している記事をご参考ください。
Pococha(ポコチャ)のエールボーナス対応表
Pococha(ポコチャ)のエールボーナスについて、以下2つの対応表を確認しましょう。
- エールとエールボーナスの対応表
- コアファンとエールボーナスの対応表
エールとエールボーナスの対応表
獲得したエールと、それに対してもらえるボーナスは以下のとおりです。
エール総数 | 応援ポイントボーナス | エール総数 | 応援ポイントボーナス |
5,000 | 500ポイント | 600,000 | 60000ポイント |
10,000 | 1000ポイント | 700,000 | 70000ポイント |
20,000 | 2000ポイント | 800,000 | 80000ポイント |
30,000 | 3000ポイント | 900,000 | 90000ポイント |
40,000 | 4000ポイント | 1,000,000 | 100000ポイント |
50,000 | 5000ポイント | 1,500,000 | 150000ポイント |
75,000 | 7500ポイント | 2,000,000 | 200000ポイント |
100,000 | 10000ポイント | 2,500,000 | 250000ポイント |
150,000 | 15000ポイント | 3,000,000 | 300000ポイント |
200,000 | 20000ポイント | 3,500,000 | 350000ポイント |
250,000 | 25000ポイント | 4,000,000 | 400000ポイント |
300,000 | 30000ポイント | 4,500,000 | 450000ポイント |
400,000 | 35000ポイント | 5,000,000 | 500000ポイント |
500,000 | 50000ポイント |
エールに対して、だいたい10%の応援ポイントボーナスを獲得できることがわかります。
応援ポイントボーナスはランクを向上させるためにとても大切なものですので、ぜひこの表を頭に入れて、積極的にエールを集めましょう。
コアファンとエールボーナスの対応表
獲得したコアファンと、それに対してもらえるボーナスは以下のとおりです。
枠全体のコアファン数 | 応援ポイントボーナス | 枠全体のコアファン数 | 応援ポイントボーナス |
2 | 101% | 60 | 112% |
5 | 102% | 70 | 113% |
10 | 103% | 80 | 114% |
15 | 104% | 90 | 115% |
20 | 105% | 100 | 116% |
25 | 106% | 150 | 117% |
30 | 107% | 200 | 118% |
35 | 108% | 250 | 119% |
40 | 109% | 300 | 120% |
45 | 110% | 400 | 121% |
50 | 111% | 500 | 122% |
応援ポイント自体をゲットできるエールによるボーナスとは異なり、コアファンによるボーナスは獲得できる応援ポイントが増加するようなボーナスとなっています。
配信画面には「〇〇%UP」と表示されるので、とてもわかりやすいですよ。
Pococha(ポコチャ)のエールボーナスを獲得するコツ
Pococha(ポコチャ)のエールボーナスを獲得するコツは、以下の5つ。
- リスナーのニーズにあった配信
- リスナーとのコミュニケーション
- 配信時間帯
- 定期的におねだり
- 関係性の深いファンを作る
リスナーのニーズにあった配信
エールボーナスを獲得するためには、リスナーのニーズにあった配信をしましょう。
リスナーが求めていないものを配信していると、リスナー数・コメント数・アイテム数の減少に繋がります。
前述の通り、エールを獲得するためにはリスナーの以下の行動が必要。
- アイテム使用
- 視聴時間
- コメント
- 視聴日数
これらの数をより多くするためにも、ニーズにあった配信をしましょう。
リスナーとのコミュニケーション
リスナーとコミュニケーションをとることも、エールボーナス獲得には欠かせません。
一方的な配信をしていると、コメント数が減ったり、視聴時間が短くなったりします。
しかし、リスナーと積極的にコミュニケーションをとっていればコメント数が増えるでしょう。また、ライブ配信自体が面白くなるので視聴時間も長くなるはずです。
さらに、ライブ配信が盛り上がればアイテムを投げてくれる人も増えるかもしれません。
リスナーと一緒にライブ配信を盛り上げるイメージで、コミュニケーションを取りましょう。
配信時間帯
エールボーナスを獲得したいなら、配信時間帯に気をつけましょう。
エールボーナスを獲得するには「リスナー数」が重要だからです。
多くの人がスマホを見ていない深夜や早朝にライブ配信をやっても、なかなかリスナーが集まりません。そのためエールやコアファン数も増えず、ボーナスがもらえません。
ボーナスを狙うなら、多くの人がスマホを見ている時間帯に配信しましょう。
定期的におねだり
定期的にアイテムをおねだりすることも、忘れてはいけません。
リスナーのなかには、アイテムの存在を知らなかったり、「ライバーを喜ばせたいけどどうしたらいいかわからない」と思っている人もいます。
その人たちに対して「アイテム送ってくれると嬉しいです」などとおねだりしましょう。
アイテムの存在を知らせるためにも、10分〜30分に1回くらいのペースでおねだりすることをおすすめします。
関係性の深いファンを作る
コアファンによるエールボーナスを受け取るためには、関係性の深いファンが必要。
もちろん、たくさんファンがいるに越したことはありませんが、それよりもコアファンになってくれるような関係性の深いファンを作ったほうがボーナスはもらえます。
コアファンになる条件は、以下のいずれかをクリアすること。
- (100コイン以上消費)+(3時間以上視聴)+(3日以上視聴)+(10コメント以上)
- (1000コイン以上消費)+(0.1時間以上視聴)+(1コメント以上)
まとめ
今回の記事では、Pococha(ポコチャ)のエールボーナスについて解説しました。
エールボーナスは応援ポイントボーナスのことを指しており、文字通りエールを集めることでもボーナスをゲットできますが、コアファンを獲得することでもボーナスをゲットできます。
より多くの応援ポイントをゲットするとランクが上がり、時給も上がる仕組みです。
ライバーとして稼ぎたいなら、より多くの応援ポイントを獲得できるように活動しましょう。
ライバー事務所に所属すれば、マネージャーが配信ノウハウを共有してくれたり、アドバイスをくれるなどサポートしてくれます。
特におすすめのライバー事務所は、「今注目の事務所No.1」に選ばれた公式ライバー事務所SHIP!!。
公式ライバー事務所SHIP!!なら、ライバー1人1人にマネージャーがついてサポートします。手厚いサポートによって、公式ライバー事務所SHIP!!所属のほとんどのライバーが「個人活動していたときよりも2倍以上稼いでる」というデータがあります。
公式ライバー事務所SHIP!!は初心者・経験者問わず所属ライバーを募集中。
ご興味をお持ちの方は、以下の公式LINEよりご連絡ください!
「今注目のライバー事務所No.1*」の公式ライバー事務所SHIP!!は、初心者・経験者問わずライバーを募集中!
人気ライバーになりたい・副業で稼ぎたい人は、ぜひ無料相談をご利用ください!
※ 調査期間:2022年3月10日~2022年3月15日/調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:男性10代~60代|女性20代~60代(n=110)/インターネットでのアンケート調査
「今注目のライバー事務所No.1*」の公式ライバー事務所SHIP!!は、初心者・経験者問わずライバーを募集中!
人気ライバーになりたい・副業で稼ぎたい人は、ぜひ無料相談をご利用ください!
※ 調査期間:2022年3月10日~2022年3月15日/調査元:JAPAN TRUST RESEARCH
対象:男性10代~60代|女性20代~60代(n=110)/インターネットでのアンケート調査